大原はだか祭り(2025年9月23日・24日)

2025年 9月15日

大原はだか祭りは江戸時代から続く伝統的なお祭りで、2日間に渡って開催されます。
1日目に大原海水浴場で行われる「汐ふみ」では、五穀豊穣・大漁祈願を願って十数基の神輿(みこし)が海にかつぎこまれます。海の中を神輿が駆け巡り投げ上げられる様子は、勇ましく、見ごたえがあります。

汐ふみ

2日間とも夕方からは全ての神輿が一堂に会し、祭り唄とともに約1kmの商店街通りをねり歩きます。
大原小学校に到着すると、祭りのクライマックス「大別れ式」が行われます。神輿は勢いよく校庭を駆けた後、天高くかかげられ、担ぎ手たちが唄いながら別れを惜しみます。花火も打ち上げられ、祭りのフィナーレを彩ります。

大別れ式

大原はだか祭り

開催日 2025年9月23日(火祝)、24日(水)
スケジュール 【9月23日のみ】
13:30~ 五穀豊穣・大漁祈願祭(大原漁)
14:30~ 汐ふみ(大原海水浴場)
【9月23日・24日共通】
17:00~ 商店街渡御
18:00~ 大別れ式
  • *時間は目安であり、前後する場合がございます。
お問い合わせ 0470-64-1111/大原はだか祭り実行委員会

いすみ市観光ポータルサイト(外部サイトへ移動します)

Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)