4年ぶりの開催となる上総十二社祭りは、ご祭神の玉依姫(たまよりひめのみこと)が上陸したと伝えられる釣ヶ崎(つりがさき)海岸に、その一族の神々が集まるという儀礼が由来とされています。
4年ぶりの開催となる上総十二社祭りは、ご祭神の玉依姫(たまよりひめのみこと)が上陸したと伝えられる釣ヶ崎(つりがさき)海岸に、その一族の神々が集まるという儀礼が由来とされています。
神馬(かんのうま)を先頭に、5社9基の神輿(みこし)を担いだ人々1000名余りが各宮を出て釣ヶ崎海岸に集う姿は勇壮です。
当日は玉前神社と南宮神社の神輿がホテル一宮シーサイドオーツカに立ち寄ります。
神輿と担ぎ手を間近で見て、上総十二社祭りの熱気を感じてください。
また、ご希望の方は、神輿の下をくぐることにより穢(けが)れを払い、魂を浄化し、生まれ変わるといわれる「胎内くぐり」を体験いただけます。
宿泊者様限定で祭りの見どころをご案内します。
ご予約時に祭り観覧参加希望の旨をお伝えください。
*時間はおおよその目安となっています、当日の進行状況により大きく変わる場合がございます。
玉前神社(外部サイトへ移動します)
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)
2023年8月14日
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのご予約・お問い合わせ
0120-466-411
受付時間 9:00~18:00