茂原市の八坂神社で、毎年7月はじめの土日に「鯛(たい)ちょうちん祭り」が行われます。
明治に、奉納品の鯛が不漁だったため薄く切った経木で鯛をかたどって代用したのが始まりとされています。
1989年に氏子らで保存会が結成されてから今日まで、保存会メンバーで700個の鯛ちょうちんを手作りしています。
茂原市の八坂神社で、毎年7月はじめの土日に「鯛(たい)ちょうちん祭り」が行われます。
明治に、奉納品の鯛が不漁だったため薄く切った経木で鯛をかたどって代用したのが始まりとされています。
1989年に氏子らで保存会が結成されてから今日まで、保存会メンバーで700個の鯛ちょうちんを手作りしています。
画像提供:茂原市役所
鯛ちょうちんは7日の11:00から参拝者へ無料で配られます。
画像提供:茂原市役所
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)
2018年6月15日
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのご予約・お問い合わせ
0120-466-411
受付時間 9:00~18:00